SDGsへの取り組み

Relation to SDGs

共生印刷では「SDGs(持続可能な開発目標)」17の目標のうちの8つに対し、独自の目標として「4つの取り組み」を掲げ、持続可能な経済・社会づくりに貢献します。

共生印刷・4つの取り組み

1.周囲の人々が健康で働きやすい環境を実現します。

  • インフルエンザの予防に取り組み、社内にてワクチンの予防接種を実施します。
  • 社員の健康的な生活を維持し健康寿命を延ばすため、エレベーター使用を控えて階段を利用するなど、毎日の適度な運動を推奨しています。
  • 効率よく働きやすい職場にするために、継続的な業務改善に取り組むプロジェクト『段取りプロジェクト』を立ち上げ、実施しています。

2.3R(リデュース・リユース・リサイクル)の実施を通して、ごみの削減に努めます。

  • 印刷会社として日常的に排出する紙のリサイクルに注力し、紙の色、コーティング、使用方法などに準じた分別・処分を行っています。また裏紙のメモ用紙として再使用や、使用済み包装紙/ワンプを再利用した商品の開発・販売などにも取り組んでいます。
  • 社内におけるMYコップやMY箸などの使用を推奨し、使い捨て紙・プラスチックごみの排出削減に貢献しています。

3.日常的な習慣を見直し、不要なエネルギー使用の削減に努めます。

  • 社員に対してクールビズ・ウォームビズを推奨することで冷暖房の消費電力をおさえ、社会的な節電に貢献しています。
  • 付けっぱなしを防ぐため、照明のOn/Offを頻繁に行うことで節電に努めています。またオフィス内照明のLED化工事も行い、さらなる節電に努めます。
  • 出しっぱなしを防ぎ、日常的にこまめな節水を心掛けています。

4.あらゆる教育現場に貢献し、個人と組織の成長の一助となります。

  • 主要クライアントである教育機関、教育関連企業との取引を通じて、教育を求めるあらゆる人々に対し、質の高い教育と機会を提供するよう貢献をします。
  • エントランスの一角に書籍閲覧コーナーを設け、従業員の印刷に対する知識を高めたり、一般的な教養も深めたりできるようにしております。

取り組み事例

  • 取り組み実行前の社内啓発ポスター
  • 4つの取り組みを宣言するポスター